2019年7月発売のヤマダ電機限定ホットウィールの車種はワイスピ?販売日と価格についても
2019年7月のホットウィールでは、ヤマダ電機限定も販売されます。
2019年7月ではイオン限定、セブンイレブン限定もあり、かなり出費のかかる月となっています。
さらに迷ってしまう車種ばかりですね。
ここから2019年7月のヤマダ電機限定ホットウィールについてお知らせします。
目次
2019年7月発売ののヤマダ電機限定ホットウィールの車種は?
ホットウィールでも”ワイルドスピード”の車種は大人気ですね。
そこで劇中で走っていた車がヤマダ電機限定でホットウィール化です。
さらに日本車3種、アメリカ車3種の全部で6車種とバランスも取れています。
ホイールも塗り分けもされていて実車の近い存在感があります。
完成度はかなり高いですね。
ビュイック グランナショナル
ゼネラルモーターズ (GM) のブランド「ビュイック」の一台です。
4作目「ワイルド・スピード MAX」で、主人公ドミニクがガソリン輸送車を襲う際に使用されていますよ。
マツダ RX-7
ワイルド・スピードの第1作目から登場です。
ここではブライアンと初めてレースしたときは赤い車のRX-7。
今回は白色です。
ミツビシ ランサー エヴォリューション Ⅶ
ワイルドスピードX2 で登場します。
ランエボⅦ & エクリプス・スパイダー とのやりとりは見ていてもすごい!
ワイスピの醍醐味ですね。
シェビー モンテカルロ
第3作目のワイルドスピードX3 TOKYO DRIFTでの登場です。
主人公ショーン・ボスウェルがアメリカにいる間に最初に乗っている車がこの1970年式シボレーモンテカルロ。
ニッサン 370Z
映画「ワイルド・スピード MEGA MAX」に登場です。
レイエスの所に潜入するために、防犯カメラを避ける練習をしていた時に使用していました。
シェビー インパラ
8作品目のワイルド・スピード ICE BREAKでの登場です。
冒頭のキューバのシーンでドムが1961年型に乗ってる車です。
2019年7月発売ののヤマダ電機限定ホットウィールの販売日
【販売日】2019年7月中旬
第3土曜日の7月20日が怪しいですね。
2019年7月発売ののヤマダ電機限定ホットウィールの価格
【販売価格】400円(税抜き)
2019年7月発売ののヤマダ電機限定ホットウィールの取扱店舗
ヤマダ電機では「おもちゃ」が販売されている店舗で、ホットウィールが販売されますよ。
まとめ
今のところ、販売日が7月中旬としか発表されていませんが、随時更新していきます。
でも7月20日の第3土曜日は「トミカの日」ですから重なると大変ですね。
さらにヤマダ電機では10台をコンプリートされたボックスセット販売もあります。
限定1,000セット。
6台は必ず入っていますが、マツダRX-7とニッサン370Zは2台づつ入っています。
最後まで読んで頂きありあがとうございました。
◆2019年7月ホットウィールベーシックの日本車ラインナップは?発売日と他の車種についても
◆2019年バストミカの高槻(たかつき)市営はいつ発売?ネット解禁時間と値段いついても
◆2019年トミカタクシーブルーキャブはいつ発売?解禁時間と販売店についても
◆2019年マジョレットエマージェンシー コレクション発売日はいつ?ラインナップについても