伊勢名物赤福に黄色が新発売!販売開始はいつから?ネットで購入できる?
例年、三重県の伊勢神宮を訪れる方は多くいます。
さらに平成から令和に元号が変わり、伊勢神宮の話は巷で良く聞かれます。
そこで伊勢神宮に参拝した時に必ず目にするお土産に伊勢名物の赤福餅(あかふくもち)があります。
この赤福餅は通常は赤色ですが、黄色の赤福餅が新発売されます。
目次
伊勢名物赤福に黄色
伊勢名物赤福は赤色が定番になっていますが、黄色になって新発売される「黄色い赤福」があります。
どうして黄色になるの?
外見が赤色の赤福が黄色になっています。
なぜなら黄色にみたてるためにトウモロコシを使用して、あんに練り込んでいます。
ですから黄色になったんですね。
どんな味がするの?
定番の赤福自体も甘さは控えめですが、黄色い赤福も余り甘くはなく、当然トウモロコシの風味が少し広がる新しい味です。
ここまでくるのにいくつかの候補があったんですが、トウモロコシでつくったあんが一番しっくりと来たそうです!
伊勢名物赤福の黄色はどこで販売?
三重県伊勢市にあります老舗和菓子店「赤福五十鈴川店」で1日限定500箱を販売します。
珍しい黄色の赤福ですから、参拝後には食べてみたいものですね。
昨年2018年に白小豆と手亡豆を合わせた白あん、大麦若葉の緑あん、黒砂糖風味の黒あんと定番の赤色の赤福の4種類を詰め合わせた「いすず 野あそび餅」があります。
この「いすず 野あそび餅」に今回の新しい「とうもろこし」で作ったあんを赤色と変えて、新商品の「いすず 野あそび餅」として販売されます。
それぞれ2個ずつ入って、1箱760円(税込み)です。
伊勢名物赤福の黄色はいつから販売?
【販売開始日】2019年5月20日(金)から
伊勢名物赤福の黄色はネットで購入できるのか?
残念ながら、定番の赤福でもネットでの購入は5月18日(土)17時までとなています。
赤福餅自体が、これからの夏場を迎えて、消費期限が「製造日共2日間」に切り替わります。
ですから、ネットからの宅配はしばらくの間お休みとなります。
結局、黄色の赤福は、伊勢市の老舗和菓子店「赤福五十鈴川店」に行くしかないですね。
伊勢名物赤福いつからネットで購入できるのか?
例年10月が宅配開始になっています。
2018年は10月3日から受付開始でした。
ですから、2019年も10月からネット販売開始となりそうです。
まとめ
伊勢神宮の参拝後のお土産では定番の「赤福」です。
さらには伊勢神宮近くのお店やSAなどでも販売はされています。
しかし、生ものの和菓子ですから、消費期限があるのは当然ですね。
夏場が製造日共2日間しかないですから、ネット購入はもう少し後になります。
どうしても気になる方は三重県伊勢市に足を運びましょう。。。
最後まで読んで頂きありあがとうございました。