2019年名鉄スタンプカーニバルはいつからいつまで?2つのコースと賞品についても
2019年7月にディズニー映画の「トイ・ストーリー4」が公開されます。
映画「トイ・ストーリー4」公開記念に合わせて「名鉄スタンプカーニバル」が実施されます。
2019年は「トイ・ストーリー4」とコラボ企画が実現しましたね。
名鉄の各駅に設置してあるスタンプを集めてレアな賞品がゲットできるようにこの夏を楽しみましょう。
目次
2019年名鉄スタンプカーニバルはいつからいつまで?
【開催期間】2019年7月5日(金)~9月1日(日)
【スタンプ設置時間】9:00~19:00
2019年名鉄スタンプカーニバルの2つのコースとは?
2019年の「名鉄スタンプカーニバル」のスタンプラリーには2つのコースがあります。
「スタンプコース」と「スマホコース」の2種類です。
名鉄沿線にある全25種類のスタンプを専用台紙とスマートフォンで集めるスタンプラリーです。
スタンプコース
通常のスタンプラリーと思って良いですよ。
専用台紙を持ってスタンプが設置してある駅に行きスタンプを押す。
スタンプ数で賞品が貰えますよ。
どの賞品も「トイ・ストーリー」関連でレアなものばかり。
スマートコース
今では殆どの方々が持っている”スマホ”を使用します。
スタンプ設置の駅に行き、QRコードを読み取ってスタンプを貰います。
アプリのダウンロードは不要ですから。
スタンプの数によって賞品も違いますよ。
スマホを持っている子供さんは少ないですから、大人との参加となりますね。
2019年名鉄スタンプカーニバルのスタンプ設置場所
スタンプの設置場所は2つのコース共通の駅とそれぞれどちらかしか設置されていない駅がありますよ。
また特別スタンプとして映画館やセントレア、ロフトにディズニーストアなどにもあります。
スタンプ・スマホの共通コース
スタンプコースとスマホコースの両方のスタンプが設置してある場所です。
駅スタンプ
それぞれの駅のリンクが貼ってあります。
特別スタンプ
それぞれのアクセスのリンクが貼ってあります。
スタンプコース
スタンプコースのみのスタップが設置してあります。
スマホコース用のQRコードはありませんので中止してください。
駅スタンプ
それぞれの駅のリンクが貼ってあります。
特別スタンプ
それぞれのアクセスのリンクが貼ってあります。
スマホコース
スマホのQRコードが設置してある場所です。
駅スタンプ
それぞれの駅のリンクが貼ってあります。
・太田川駅
特別スタンプ
それぞれのアクセスのリンクが貼ってあります。
ディズニーストア
イオンシネマ
2019年名鉄スタンプカーニバルのプレゼント
それぞれのコースのスタンプが集まったら、ゴールポイントで賞品を頂きましょう。
ゴールポイント
名鉄名古屋駅サービスセンター
名鉄名古屋駅のB1Fの中央改札口(入り口専用)のすぐ隣にあります。
【プレゼント交換時間】9:00~19:00
【所在地】〒450-0002 名古屋市中村区名駅一丁目2番1号 名鉄名古屋駅構内
【電話】052-581-4161
名鉄岐阜駅サービスコーナー
【プレゼント交換時間】9:00~18:00
【所在地】〒500-8833 岐阜市神田町九丁目1番地 名鉄岐阜駅構内
【電話】058-262-0867
犬山駅サービスコーナー
【プレゼント交換時間】9:00~18:00
【所在地】〒484-0081 犬山市大字犬山字富士見町14番地 犬山駅構内
【電話】0568-61-5300
東岡崎駅サービスコーナー
【プレゼント交換時間】9:00~18:00
【所在地】〒444-0860岡崎市明大寺本町四丁目70番地 東岡崎駅構内
【電話】0564-22-0424
2019年名鉄スタンプカーニバルの賞品
それぞれのコースでスタンプの数によって賞品が違いますから迷ってしまいますね。
スタンプコースの賞品
フレンドリー賞
駅のスタンプ5個と特別スタンプ1個
【賞品】オリジナルステッカー
コンプリート賞
駅スタンプ10個と特別スタンプ3個
【賞品】オリジナルメモ
スマホコースの賞品
フレンドリー賞
駅のスタンプ5個と特別スタンプ1個
【賞品】オリジナル壁紙
コンプリート賞
駅スタンプ10個と特別スタンプ2個
【賞品】オリジナルクリアファイル
カーニバル賞
「スタンプコース」と「スマホコース」の両方をコンプリートすることです。
さらに「親子1DAYフリー切符」の提示が必要です。
ゴールポイントで応募用のQRコードを読みます。
専用サイトから応募できます。
以下の賞品が抽選でプレゼントされますよ。
まとめ
2018年までは名鉄スタンプラリーはポケモンとのコラボ企画でした。
しかし、2019年は「トイ・ストーリー」とのコラボとなり、新しい試みですね。
台紙を使った今までのスタンプラリーのほかにスマホを使ったスタンプラリーも今後も増えそうですね。
最後まで読んで頂きありあがとうございました。
◆2019年名古屋のスヌーピーミュージアム展の開催はいつからいつまで?入場料と限定グッズについても
◆2019年ぎふ長良川鵜飼で船に乗らなくても楽しめる穴場スポットは?駐車場はあるの?
◆2019年ぎふ長良川鵜飼の予約開始はいつから?予約方法と開催期間や時間についても
◆2019年ぎふ長良川鵜飼の船上には食事は付いているの?川に出たらトイレはどうするの?