2019年JR東日本のポケモンスタンプラリーはいつからいつまで?スタンプ帳と設置駅についても
2019年も「JR東日本のポケモンスタンプラリー」が開催されます。
ポケモン映画『ミュウツーの逆襲 EVOLUTIONエボリューション』とコラボしたスタンプラリーです。
スタンプ帳をもって、スタンプが設置してある駅でスタンプを押して首都圏全43駅を回るラリーですね。
最初は6駅達成でプレゼントがもらえますよ。
当然、非売品です!
毎年開催されていますので、2019年から参戦する方にも分かるようにお知らせします!
目次
2019年JR東日本のポケモンスタンプラリーはいつからいつまで?
夏休み期間中に開催されますので、子供と一緒に良い思いで作り出来ますね。
2019年JR東日本のポケモンスタンプラリー開催期間
2019年7月12日(金)~8月25日(日)
2019年JR東日本のポケモンスタンプラリーのスタンプ設置時間
始発~終電
※ 上尾駅のみ5時10分~23時50分
※ 最終日は全駅16時00分までですから注意しましょう。
2019年JR東日本のポケモンスタンプラリースタンプ帳入手方法
2019年JR東日本のポケモンスタンプラリーに参加するにはまずは”スタンプ帳”を用意します。
参加するには年齢制限はないですから子供でも大人でも楽しめますよ。
スタンプ帳を用意
まずは、”スタンプ帳”首都圏に全43駅あるスタンプ設置駅から入手して下さい。
チラシ貰ってきたよ!#JR東日本#ポケモンスタンプラリー#ピカチュウ大量発生チュウ pic.twitter.com/iQImMVwR7N
— しげりん🐹 (@hammamashigerin) 2019年7月3日
スタンプ設置駅
スタンプ設置駅は全部で43駅です。
それぞれの駅のリンクが貼ってありますので参考にして下さい。
まずは”スタンプ帳”をゲットしておきましょう。
以上43駅です。
2019年JR東日本のポケモンスタンプラリーお得な切符は?
お得に駅を巡るなら「都区内パス」や「休日おでかけパス」を利用すると便利ですね。
◆「都区内パス」や「休日おでかけパス」の詳細HPはこちらからです。
都区内パス(1日間有効)
東京23区内のJR線の普通列車(快速含む)の普通車自由席が乗り降り自由の切符です。
さらにに特急券やグリーン券を追加で支払うと新幹線、特急列車、普通車グリーン車も利用できます。
発売価格
大人:750円
子供:370円
発売箇所
東京23区内のJR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ。
さらに主な旅行会社でも購入できますよ。
休日おでかけパス(1日間有効)
フリーエリア内のJR線の普通列車(快速含む)普通車自由席と東京モノレール線、東京臨海高速鉄道線(りんかい線)が乗り降り自由の切符です。
発売価格
大人:2,670円
子供:1,330円
発売箇所
東京23区内のJR東日本の主な駅の指定席券売機、みどりの窓口、びゅうプラザ。
さらに主な旅行会社でも購入できますよ。
まとめ
毎年、JR東日本はポケモン映画とコラボしたスタンプラリーは開催されています。
このスタンプラリーを楽しみにしている家族や子供がいます。
2019年は駅構内外でスタンプラリーの台紙(帳)を持った子供達を見かけることは間違いないです。
非常に楽しみなイベントの一つですから、思い出を沢山作っていきましょう。
最後まで読んで頂きありあがとうございました。
◆トミカ博横浜2019の開催期間はいつからいつまで?混雑状況や空いている穴場な時間帯についても
◆ポケットモンスターソード・シールドの3匹パートナーは?舞台のモデルはどこ?
◆2019年ポケモン新シリーズのソード・シールドの発売日はいつ?地方名とパートナーはどのキャラクター?