岩手応援ポケモンのイシツブテのイベント開催はいつから?あばれる君も応援している?
ポケモンと都道府県とのコラボはこれまでも香川県、北海道、鳥取県、 福島県で決定しています。
そして2019年5月14日に岩手県とポケモンがコラボして「いわて応援ポケモン」に就任したのは、ポケモン「イシツブテ」です。
イシツブテは、ポケモンのアニメでも主人公のタケシの手持ちポケモンになるなど非常に認知度が高いポケモン。
さらにはテレビ東京の「ポケモンの家あつまる?」の番組でレギュラー出演しているタレントの「あばれる君」も好きなポケモンですね。
イシツブテは“いわ”タイプで、“岩”に“手”が付いている見た目から、“岩手”を象徴しているということで選ばれました。
まさに岩手県ではこの「イシツブテ」以外は考えられないポケモンですね。
\ #いわて応援ポケモン が決定🎊/
このたび、 #イシツブテ がいわて応援ポケモンに任命されました🎉
愛称は「 #イシツブテ親方 」!
岩手県を、精一杯盛り上げます✨ pic.twitter.com/TxI1KOTdYu— 【公式】ポケモン情報局 (@poke_times) 2019年5月14日
岩手応援ポケモンのイシツブテのイベント開催
現在、岩手県ではスタンプラリーや県産品コラボグッズの販売など、さまざまな取り組みを盛りだくさんで実施する予定となっています。
イシツブテを応援ポケモンにすることで、いしいわタイプのポケモンたちによるキャンペーン「Let’s GO! イシツブテ in いわて」を実施します。
岩手県全地域で様々なイベントが開催されることは間違いないでしょう!
岩手応援ポケモンのイシツブテのイベント開催期間
2019年6月1日(土)より開催予定。
三陸を行く!岩手県×イシツブテ スタンプラリー
実施期間
2019年6月1日(土)〜8月7日(水)
スタンプラリー内容
対象施設やJR駅で配布している「三陸を行く!岩手県×イシツブテスタンプラリー」のリーフレットを入手します。
◆「三陸を行く!岩手県×イシツブテスタンプラリー」のリーフレットPDF
LINK SANRIKU情報ステーション」や県内のJR駅、いわて花巻空港など26ヵ所の対象施設に設置しているスタンプを押して5個集めると応募できます。
豪華賞品
【A賞】
「特製イシツブテキャップ」・「特製イシツブテA5クリアファイル」・「夏限定チョコ南部」のセットを10名様に!
【B賞】
「特製イシツブテA5クリアファイル」を50名様にプレゼント!
「岩手県×イシツブテ」ラッピング列車と「三陸鉄道リアス線 1日フリー切符」
運休していたJR山田線(釜石〜宮古間)が復旧し、三陸鉄道が「リアス線」としてひとつにつながりました。
三陸鉄道リアス線開通記念として、イシツブテやいわタイプのポケモンたちがデザインされた、「岩手県×イシツブテ」のラッピング列車が登場!
運行開始予定日は2019年6月17日(月)からです。
三陸鉄道リアス線 1日フリー切符
岩手県×イシツブテ「Let’s GO! イシツブテ in いわて」を記念した「1日フリー切符」
発売開始日
2019年7月1日(月)より発売いたします。
詳細は後日、特設サイトで発表いたします。
いわポケモンのマンホール
岩手県沿岸の13市町村に、「イシツブテ」や「いわタイプのポケモン」がデザインされた特別なマンホールが登場!
岩手県のPRキャラクター「わんこきょうだい」の生みの親・オガサワラユウダイ氏がデザインした、いわタイプのポケモンたちのデザインマンホールを、沿岸13市町村のそれぞれ1ヵ所ずつに設置しています。
岩手応援ポケモンのイシツブテのイラスト
岩手応援ポケモンのイシツブテのイベントに先駆けて、既にイシツブテと岩手県とのコラボイラストが発表されています。
岩手県の観光キャラクター「わんこきょうだい」の生みの親であるグラフィックデザイナー&イラストレーターのオガサワラユウダイさんが担当しています。
それぞれのイラストから、今後のイベントにも関連した感じですね。
イシツブテとわんこそば
岩手県に伝わるそばのひとつでですね。
客のお椀に一口大のそばを入れて、それを食べ終わるたびに、給仕がそのお椀に次々とそばを入れ続けるものです。
よくテレビでも見た事がある光景ですね。
イシツブテと三陸ジオパーク
三陸ジオパークとは青森県八戸市から岩手県の沿岸を縦断して宮城県気仙沼市までの日本一広大なジオパークのことです。
「地球・大地(ジオ:Geo)」と「公園(パーク:Park)」とを組み合わせた言葉で、「大地の公園」を意味しています。
そこで、地球(ジオ)について学び、丸ごと楽しむことができる場所を示します。
イシツブテと岩手山
岩手県の最高峰であり、県のシンボルの一つとされています。
イシツブテと三陸鉄道
岩手県の三陸海岸を縦貫する路線のことです。
スタンプラリーが開催されるといいですね。
イシツブテとラグビー
2019年のラグビーワールドカップの試合が岩手県で開催されます。
岩手県はラグビーワールドカップを応援していますよ。
イシツブテとさんさ踊り
岩手県盛岡市にて毎年8月1日から4日にかけて行われる祭りですね。
東北各地で行われる夏祭りでも最も早く開催される祭りの一つで、近年は参加団体数が増え続けているため4日間も開催される祭りです。
岩手県は、東北三大祭りに対し、東北五大祭りの名称を掲げてPRを図っていますので、是非このイシツブテとのコラボ企画を見てみたいですね。
※画像はSupported by ポケモンだいすきクラブさんから引用させて頂きました。
岩手応援ポケモンのイシツブテのイメージソング
なんと、イシツブテのイメージソングまであります。
岩手県二戸市出身の人気ロックバンド「SaToMansion」の佐藤和夫さんが担当しています。
岩手の「岩(ROCK)」を意識した、ロック調の軽快な楽曲です。
「岩と手!岩手!イシツブテ!」は、岩手県と「イシツブテ」のことを歌う歌詞に合わせています。
さらに「イシツブテ」のイラストを用いたアニメーション動画もYouTubeで公開されています。
◆【公式】「岩手県×イシツブテ」イメージソング「岩と手!岩手!イシツブテ!」
岩手応援ポケモンのイシツブテをあばれる君も応援している
あばれる君がイシツブテが好きな事はポケモンを知っている方々ならご存知の事です。
テレビ東京の「ポケモンの家あつまる?」の番組内では、あばれる君が『ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイ』で、ポケだち555人とのポケモン交換を目標に、全国を旅しています。
そこで、今回のイシツブテが岩手県の応援ポケモンに就任した事で、あばれる君が黙ってはいないと思います。
ツイッターでもこの様につぶやいてくれました!
ハマる‼︎ https://t.co/J29357rZhC
— あばれる君 (@abarerukun) 2019年5月14日
まとめ
岩手県とポケモンのコラボした事で、これで5例目となった”応援ポケモン”です。
今やポケモンは老若男女に浸透していますから、ポケモンとのコラボとなればその都道府県を始め市町村までにも活気づけてくれます。
ですから「是非、わが県にも!」と手を挙げるところはあると思います。
どんどん、ポケモンとコラボして、日本全国が活気づいてくれると良いですね。
最後まで読んで頂きありあがとうございました。
◆2019年ポケモン新シリーズのソード・シールドの発売日はいつ?地方名とパートナーはどのキャラクター?
◆ポケットモンスターソード・シールドの3匹パートナーは?舞台のモデルはどこ?
◆ポケモンイーブイと進化形がマンホールになった場所はどこ?SNS写真投稿の特典についても