プラレール博 in大阪2019のお得な前売りチケットは?混雑回避の日にちと時間帯は?
2019年も元旦から熱いイベントが大阪で開催されます。
それは「プラレール博 in大阪2019」です。
毎年開催されていますが、2018年はアニメのシンカリオンがとっても人気となった為、2019年最初に開催されるプラレール博 in大阪は今まで以上に人気なイベントとなるでしょう。
トミカ博よりはチケットもお得ですし、プラレール全体が好きな子はもちろんですが、新幹線自体好きでドクターイエローが好きな子にはたまらないイベントです。
さらに、トーマスも参加していますので、シンカリオンがまだ理解できない小さなお子様で十二分に楽しめるイベントです。
目次
プラレール博 in大阪2019の開催期間は?
【開催期間】2019年1月1日(火・祝)~1月6日(日)・1月12日(土)~1月14日(月・祝)
※1/7日(月)~11日(金)はお休みとなりますから要チェックです。
本当は混雑を避けるならこの期間も開催して欲しいですよね。
【開催時間】10:00~16:30(最終入場16:00)
見ての通り、元旦から開催されています。
丁度お正月でお年玉をもらい、「プラレール博in大阪」に行って欲しいもが見つかると、ここぞとばかり財布のひもが緩んでしまいますよね。
プラレール博 in大阪2019年の開催場所は?
大阪市住之江区港北2-1-10
問い合わせ:プラレール博 in OSAKA 事務局
TEL:06-6325-5777
受付時間:平日10:00~16:30 / 土日祝日
プラレール博 in大阪2019の入場料は?
【前売券】
大人(中学生以上):800円
子ども(3歳~小学生):600円
【当日券】
大人(中学生以上):900円
子ども(3歳~小学生):700円
プラレール博 in大阪2019年を行くと決めているなら、前売りチケットを購入しておく事をおススメします。
なぜなら、当日にチケットを購入はできますが、会場外のチケット購入機には列は並んでいますし、会場に着いたらさっさと中に入って楽しみたいですからね。
プラレール博 in大阪2019のお得な前売りチケットは?
前売りでもお得なチケットを販売されている会社があります。
それは、「ローソンチケット」です。
実は、「ローソンチケット」から購入した場合にはイベント記念商品プラレール トワイライトエクスプレスが抽選で30名様に当たるんです!
※画像はローソンチケットから引用させて頂きました。
【前売りの受付期間】
2018/10/6(土) 10:00 ~ 2018/12/31(月) 23:59まで
※店頭以外での受付は、2018/12/31(月) 22:00までとなります。
◆一般販売 抽選券付き(ローソンチケットチケットに飛びます)
同じように前売りチケットを購入するなら、抽選でもイベント記念商品プラレール トワイライトエクスプレスがもらえるなら嬉しいですよね。
プラレール博 in大阪2019の混雑回避の日時は?
混雑回避の日にちは?
チケットも購入し、後は行くばかりですが、いつ行くべきかが問題ですよね。
ハッきり言って、お正月期間に開催ですから、混雑は避けられないプラレール博 in大阪2019です。
でも、その期間中でも穴場な日はあります。
実は1月4日(金)なんです。
丁度、仕事始めですので、一般のサラリーマンは出勤しますのでプラレール博を楽しめないですし、いきなり休みは取れないですよね。
ですからねらい目は1月4日(金)です。
混雑回避の時間帯は?
土曜日、日曜日も含めて、空いてくる時間帯があります。
確かに開催時間の10時よりも早めに開場されますが、直ぐにアトラクションゾーンは一杯になります。
さらに、近所でない限り小さな子を9時過ぎにこのATCまで行くにも大変ですよね。
だったら、12時過ぎのお昼過ぎに行くのがベストです。
なぜなら、朝10時に開場して楽しんでいる家族でも、12時頃には帰る家族もいますし、2時間ほど楽しめば十分なイベントです。
また、12時ですと昼食時間ですから、他の家族が昼食を食べている間にも楽しめます。
少し、遅めの朝食をしてお昼をズラしてプラレール博In大阪を楽しみましょう!
まとめ
2018年はシンカリオンがすご過ぎて、絶対にこのプラレール博In大阪も盛り上がるには違いないでしょう。
2019年も引き続きプラレール人気に拍車がかかりますね。
プラレール博In大阪内の「プラレールゾーン」では3両編成の大きなドクターイエローのプラレールが登場し中間車の中からはジオラマも見られますし、自宅では実現不可能な巨大ジオラマでは、トーマスやシンカリオンも登場し大興奮間違いないでしょう!
大興奮のドクターイエロー!
中間車の中からのジオラマはサイコーですね。
トーマスもいますよ。
シンカリオンは引き続き2019年の顔ですね。
2019年の最初の大イベント「プラレール博In大阪2019」で、元旦からタートダッシュで張り切っていきましょう!
こちらも参考にして下さい。
◆プラレール博 in 大阪2019年の開催期間と場所はどこ?入場者記念品は何?
最後まで読んで頂きありあがとうございました。