レゴランド・ジャパンは台風の影響で営業時間の変更や休園がある?他の遊園地も

やっと猛暑となっていた夏も終わり、朝夕がめっきり寒くなり冷房ともお別れとなった季節到来ですが、毎年台風が上陸してきています。
2018年9月初旬の台風21号はこの東海地方にも大きな打撃を受けてしまいました。
名古屋市にあるレゴランド・ジャパン内にある日本の街並みをレゴブロックで再現したミニランドでは、街も破壊されてしまいました。
さらに台風24号は日本列島を縦断し伊勢湾台風並みの強さでした。
そこで、営業時間の変更や休園を余儀なくされています。
今後も台風や自然災害には目を光らせておく必要があります。
ではレゴランド・ジャパンの対応を見てみましょう。
レゴランドジャパン
2017年4月に待望のレゴランド・ジャパンができて、2018年には隣接してレゴランドホテルや水族館シーライフ名古屋もオープンしました。
そしてレゴランド・ジャパン・リゾートしてさらに進化し続けています。
しかし、2018年9月始めの台風21号ではレゴランド内にあるレゴブロックで再現したミニランドがご覧の通りでした。
あらら・・・
傾いてしまいました!
他のレゴブロックで再現された建物も台風の影響で破壊されてしまいました!
そこで、レゴランド・ジャパンとしては当該アトラクションを当分の間、休止されていました。
この修復作業は1週間ほどかかっていました。
レゴランドジャパンの普段の営業時間は?
通常営業時間:10:00~19:00
ですが、シーズンや平日でも終了時間が違いますので要チェックです。
※天候の状況により、営業時間の変更 ・ 休園 の場合があります。
レゴランドジャパンの台風での営業時間の変更は?
2018年9月4日の台風24号は?
台風24号も東海地方に直撃しました。
朝から警報が出ていましたが営業はされていました!
しかし、お昼前から雨・風がさらに増していき、11時30分に休園しました。
2018年9月30日の台風24号は?
台風24号も昼過ぎに三重県に上陸が確定でした。
当日は休園でした。
隣接する水族館のシーライフ名古屋においても営業していますが営業時間が変更される場合がありますとの事。
屋内施設でも早めに終了となりますね。
ナガシマスーパーランド
東海地方では屈指の大きな遊園地ですし、東海地方でない方も一度は足を運んで満喫してほしい遊園地です。
普段の営業時間は下記の通りです。
ナガシマスーパーランドの普段の営業時間は?
普段は下記の通りです。
通常営業時間:9:30~17:00
もちろん、シーズンによって違いますから要チェックですね。
※天候の状況により、営業時間の変更 ・ 休園 の場合がございます。
ナガシマスーパーランドの台風での営業時間は?
2018年9月の台風24号は昼過ぎに三重県に上陸が確定でしたので閉園時間が早まりました。
台風24号の場合は昼には終了でした。
営業時間:9:30~13:00
鈴鹿サーキット(モートピア)
ナガシマスーパーランドは大人から子供まで楽しめる遊園地ですが、鈴鹿サーキット内のモートピアは少しこじんまりしていて小学生までの子供達が十分に楽しめる遊園地です。
我が家もほぼ毎年行っている遊園地のひとつです。
鈴鹿サーキット(モートピア)の普段の営業時間は?
普段は下記の通りです。
通常営業時間:9:30~17:00
※平日やシーズンによっては開園も閉園時間も違いますので要チェックですね。
鈴鹿サーキット(モートピア)の台風での営業時間は?
2018年9月の台風24号は昼過ぎに三重県に上陸が確定でしたので閉園時間が早まりました。
台風24号の場合は閉園時間が13時でした。
志摩スペイン村(パルヶエスパーニャ)
三重県伊勢志摩にあります、複合リゾートの遊園地ですね。
ホテルなど宿泊施設は多数あり、なんと言っても伊勢神宮がありますので日本人のみならず多くの外国観光者たちが訪れますよね。
志摩スペイン村(パルヶエスパーニャ)の普段の営業時間は?
普段は下記の通りです。
通常営業時間:9:30~18:00
※平日やシーズンによっては開園も閉園時間も違いますので要チェックですね。
志摩スペイン村(パルヶエスパーニャ)の台風での営業時間は?
2018年9月の台風24号は昼過ぎに三重県に上陸が確定でしたので閉園時間が早まりました。
台風24号の場合は閉園時間が13時30分でした。
日本モンキーパーク
愛知県犬山市にあります、モンキーパークは小さなお子様向きの遊園地や公園といったところでしょうか。
乗り物やアトラクションもあまり大型ではないので小さなお子様が乗りやすいです。
ほん和かな気分にさせてくれる楽しめる遊園地です。
日本モンキーパークの普段の営業時間は?
普段は下記の通りです。
通常営業時間:9:30~18:00
※平日やシーズンによっては開園も閉園時間も違いますので要チェックですね。
日本モンキーパークの台風での営業時間は?
2018年9月の台風24号は昼過ぎに三重県に上陸が確定でした。
台風24号ではパークは休園でした。
まとめ
東海地方には数多くの遊園地が点在していて、週末は大変混雑しています。
さらに遊園地だけではなく、リゾートして進化し続けていますので、ホテルが園内や近くにありますから、日帰りでは難しい遠方の観光者も十分に楽しめるような配慮がされています。
また、遊園地ごとに様々な思考を凝らしたイベントが開催されていますので、すごく楽しみです。
しかし、台風などの自然災害には叶いませんよね。
せっかく楽しみにしていた遊園地ですが、早めの閉園や休園では諦めるにも諦めれないでよね。
ですから、ここで東海地方に限ってですが、各遊園地の対応についてまとめてみました。
最後まで読んで頂きありあがとうございました。