2020年トミカ博inSAPPOROはいつからいつまで?入場記念トミカと前売りチケットまとめ

毎年1月に開催される「トミカ博inSAPPORO」
2020年も1月に開催されることが決定しています。
2019年のトミカといえば日産スカイラインとフェアレディZがこの世に出て50周年と記念となる年でした。
さらに2020年は「トミカ」自体が50周年となる記念の年です。
この50周年の記念となる2020年の最初に「トミカ博inSAPPORO」が開催されることで注目度は増すばかりですね。
ここから「2020年トミカ博inSAPPORO」についてお知らせします。
目次
2020年トミカ博inSAPPOROはいつからいつまで?
子供達の冬休みが終わった直ぐの週末と、成人の日の1/13(月・祝)も含まれていつ頃に行こうか迷いますね。
開催期間
【開催期間】2020年1月10日(金)~14日(火)<全5日間>
【開催時間】9:30~16:00(最終入場は15:30)
2020年トミカ博inSAPPOROの開催場所
【開催場所】アクセスサッポロ
〒003-0030 札幌市白石区流通センター4丁目3番55号
アクセスサッポロまでのアクセス方法
車
アクセスサッポロには無料駐車場があります。
【無料駐車場】1,100台収容
札幌市内から国道12号線の場合
③←流通センター<本通18丁目交差点>を左折後、
①12号線・274号線を右折。
札幌市内から南郷通りの場合
④←流通センターを左折後、
①12号線・274号線を右折。
国道36号線からの場合
清田通りを経由
①12号線・274号線を右折。
小樽・石狩・当別・岩見沢(道央自動車道)方面
大谷地インターを降りた後、札幌新道を経由。
⑥アクセスサッポロ<タカラ>を左折。
千歳・苫小牧(道央自動車道)方面
札幌南インターを降りた後、札幌新道を直進
②アクセスサッポロ→を右折
さらに①12号線・274号線を右折。
旭川・江別方面
国道12号線で札幌に入り、
⑤流通センター→<日産ディーゼルUD>で右折。
地下鉄
●地下鉄東西線「大谷地駅」から車では3分です。(タクシーですかね)
●地下鉄東西線「大谷地駅」から徒歩20分です。(ちょっと歩きます)
※ベビーカーでは駅からはちょっと遠いかも知れませんね。
JR
●JR「新さっぽろ駅」から車で7分です。(ここからもタクシーですかね)
飛行機
新千歳空港からです
●バスで「大谷地バスターミナル」下車(35分位かかります)後にタクシーで3分で会場です。
●JR快速エアポート(15分間隔で運行)「新さっぽろ駅」下車(快速27分)後にタクシーで7分で会場です。
トミカ サーキットトレーラー(1個)【アイデス】[三輪車 のりもの 乗用玩具 足けリ]
2020年トミカ博inSAPPOROの入場記念トミカ
トミカ博で嬉しいことの一つに「入場記念トミカ」があります。
入場口でチケットを見せると入場者だけにもらえる非売品の「入場記念トミカ」のこと。
このトミカは2車種から選べれますので、お父さんお母さんと参加したなら1台ずつ欲しいですね。
①スバル WRX STI Type S トミカタウンパトロールカー
②日野 セレガ トミカタウン観光バス
2020年トミカ博inSAPPOROの前売りチケットについても
2020年トミカ博inSAPPOROに行くと決めているなら”前売りチケット”は必須です!
当日チケットよりも100円もお得ですからね。
さらにオーチケでは”プレイチケット付前売券”という前売入場券と同時にプレイチケット引換券もついています。
トミカ博で行なわれているアトラクションゲームをするには有料なんです。
このゲームのプレイチケット(11枚つづり・当日1,000円)と引き換えできます。
前売りチケット
●大人(中学生以上):900円
●子ども(3歳~小学生):700円
※上記料金には入場記念トミカを含まれていますよ。
当日チケット
●大人(中学生以上):1,000円
●子ども(3歳~小学生):800円
※上記料金には入場記念トミカを含まれていますよ。
前売りチケット販売所
セブンチケット
【受取り】セブン-イレブン
※セブン-イレブン店舗設置[マルチコピー機]にて、直接購入できます。
Oーチケ(オーチケ)
【Lコード】12863(前売券・当日券共通)
【受取り】ローソン/ミニストップ
※ローソン/ミニストップ店舗端末[Loppi(ロッピー)]にて、直接ご購入できます。
チケットぴあ
【Pコード】992-473(前売券・当日券共通)
【受取り】セブン-イレブンなど
※チケットぴあ店頭、セブンーイレブン店舗設置[マルチコピー機]、 ファミリーマート店舗設置機[Famiポート]にて、直接購入できます。
プレイチケット付前売券
オーチケだけ販売されています。
アトラクションゲームをするならプレイチケット付前売券は「前売券+プレイチケット(11枚つづり)」より100円お得です。
まとめ
2020年最初に「トミカ博 in SAPPORO」が北海道札幌で開催します。
テーマは「まちをまもるクルマ大集合!」となっていますので2019年に開催された横浜、大阪、名古屋など大都市と同じです。
ですから詳しい内容を知りたい方は2019年の横浜、大阪、名古屋で開催されたトミカ博を見て頂くとよいかもしれませんね。
ツイッターなどSNS上でも話題となっていますから・・・
最後まで読んで頂きありあがとうございました。
◆2020年トミカ博inSAPPOROの混雑しない日時は?アクセスサッポロ周辺駐車場まとめ
◆2020年1月発売トミカの車種は?初回特別仕様と廃盤となってしまうトミカについても
◆2019年12月発売トミカのマクラーレンの初回特別仕様を購入するには?ネット解禁日と販売店についても