トミカ博名古屋2019の平日限定の入場者記念トミカは何?組立工場の待ち時間についても

2019年最後のトミカ博は「トミカ博名古屋」で終了。
2019年12月13日(金曜日)から開催されています。
そこで初日の金曜日に行って来ましたでの感想を含めた内容をお知らせします!
トミカ博名古屋2019の平日限定の入場者記念トミカは何?
まずはこの平日限定の入場者記念トミカは一体何だろうかと知りたいファンも多いはずです!
通常の入場者記念トミカは2車種から選びます。
しかし2019年のトミカ博名古屋では平日だけ限定で3車種から選べれますとの告知がありました。
いわゆる週末の激込み入場者の分散を図ろうとしたねらいがあったのでしょうか・・・
私もすごくこの3車種目となる「入場者記念トミカ」が知りたくて初日に行ってきました!
そこで3車種目が分かりました。
実は・・・
昨年のトミカ博の入場記念トミカとして配られた「いすゞボンネットバス(トミカ博限定)」でした。
ちょっと残念な気持ちもありましたが、昨年のトミカ博名古屋に参加していないファンにとってはレアなトミカとなったのは間違いないでしょう!
ちなみに他の入場記念トミカはこの2車種です。
①スバル WRX STI Type S トミカタウンパトロールカー
②日野 セレガ トミカタウン観光バス
私は①スバル WRX STI Type S トミカタウンパトロールカーを選びました。
トミカ博名古屋2019の組立工場の待ち時間は?
トミカ博名古屋2019の「トミカ組立工場」は3車種から選ぶことが出来ます。
①日産GTR覆面パトロールカー
②スバル360
③トヨタランドクルーザー
以上の3車種からお好きな車種、ボディカラー、シートの色を選べれます。
この大人気の「トミカ組立工場」は車種によって待ち時間に差が出ました。
皆さんがお目当ての車種は「①日産GTR覆面パトロールカー」です。
開場して1時間もすれば待ち時間がな、なんと「30分待ち」と表示されました。
まだ1時間しか経っていないのにですよ。
さらに開場して2時間後のお昼12時には「70分待ち」となってしまいました。
やはり日本車でも人気の高い「GTR」は外せないでしょうね!
またトミカ博名古屋が終了する1時間前でも「60分待ち」は変わらなかったです。
こお週末はさらに混む可能性はあります。
次に人気だったのは「③トヨタランドクルーザー」です。
こちらは最大でも「30分待ち」です。
②スバル360では「20分待ち」が最大でした。
やはりGTRの人気はすご過ぎです!
期間限定トミカ組立工場の車種は?
入場者記念トミカも平日限定でしたが、「トミカ組立工場」でもあります。
期間限定でしかも平日の4日間!
「④ランボルギーニレヴェントン」です。
【期間】2019年12月17日(火)から20日(金)の4日間
このランボルギーニレヴェントンも欲しいファンはいますね。
まとめ
待ちに待った2019年の「トミカ博名古屋」です。
しかも入場記念トミカが平日限定で3車種目があると聞いて初日から参加しました。
しかし昨年の入場記念トミカでがっかりでした。
この効果があってか、平日にも関わらず激込みでした。
でも午後1時過ぎには入場者も減ってきました。
ですから、トミカ組立工場やトミカつり以外のアトラクションゲームは空いていました。
待ち時間も5分から10分と殆ど並ぶことなくすんなりゲームにも参加できて楽しめました。
色々と困惑した2019年「トミカ博名古屋」でしたが、とても有意義な1日でした。
来年も参加することを楽しみにしたいです!
最後まで読んで頂きありあがとうございました。
◆2019年トミカ博名古屋はいつからいつまで?前売りチケットと入場記念トミカについても
◆2020年1月発売トミカの車種は?初回特別仕様と廃盤となってしまうトミカについても
◆トミカ武将コレクション2019の車種と発売日はいつ?購入方法は?